【ウエディング】和装を終了するにあたって

News

こんにちは。いつもありがとうございます。
大阪・堺市西区の愛犬と記念写真が撮れるフォトスタジオ
リヒトのKamiyaです。



年内でウエディングの和装を終了するにあたって「これまで着付を担当してきた私(マネジャー)の思いを聞きたい」というお声をいただきましたので、今日はここに記したいと思います。



以前にも書きましたが、私は成人の時に振袖を着付けていただいた時から着付への憧れがあって、それから数年後ひょんな巡り合わせから、着付を学び着付けをさせていただく人になりました。
【ウエディングフォト】和装撮影についてのご案内


婚礼時の和装は、花嫁様は打掛を(昔は引き振袖のスタイルもありました)、花婿様は紋付袴を着用されます。
この打掛、めっちゃ重いんです(笑)というのも、諸説ありますが「布団を打掛た」ことから始まっているようです。
涼しげなお顔で写っている花嫁様ですが、本当はめっちゃ重いし、暑い(笑)
スタジオ内を涼しくクーラーをかけていても撮影の照明も当たっているので、内側は汗が流れるほど。


おまけに、婚礼時の和装撮影の際、私達が(勝手に)呼んでいた「型撮り」というものがあります。
打掛を綺麗に整えて形を取るスタイルです。
この「型撮り」整え始めると撮り終わるまで、花嫁様は動けません(笑)
顔を掻きたくても我慢してくださっていた花嫁様もいらっしゃったかも、、しれませんね。
というぐらい、形を決めていくので、このシーンを撮影する時は、正直スタッフ達もあまり息をしていない時が多いかも(笑)


長く時間をかけてしまっては、花嫁様を疲れさせてしまう。
でも、綺麗に線を取っていかなくてはいけない。
ここで重ね合わせて、シワを伸ばしながらたるみを織り込んで、ピンで留める。裾はこの長さで丸み出せる!?
あー!花婿様の立ち位置、もうちょい前に入っといてもらったらよかったー!もう一回、こっち側を調整すれば大丈夫!?


なんて感じで、毎回、心静かにさせながら(!?)頭の中は、めっちゃ忙しいです(笑)






ここまで花嫁様の事ばかり書きましたが、花婿様は花嫁様のフォローが抜群です!!
暑そうにしている花嫁様に扇子で仰いであげたり、飲み物を持ってきてくれたり、椅子に座りやすいようにアシストしてくれたり、「大丈夫!?暑い!?」と声掛けをし続けてくれたり、、とても心強いサポートをさりげなく…!もうめっちゃ、かっこいい…!!
スタッフ達も何度も助けてきていただきました。


そうした和装特有の気を張る感じは何回やっても変わないのが正直なところではありますが、やっぱり「和装いいなー」って毎回思ってます。





今年いっぱいでウエディングの和装撮影は終了することは、決めるまでに長い期間、迷いました。
スタッフで何度も話し合いました。
でも、決めました。



数あるスタジオの中からリヒトを見付けて、選んで、婚礼和装撮影をさせてくださった方々へ☆
拙い部分がたくさんあったと思いますが、大切な記念の時に、お着付け・撮影をさせていただき、本当にありがとうございました。
1組1組の花嫁様・花婿様とのエピソードを語れちゃうほど(笑)私にとっては、全ての撮影が今も大切な思い出となっています。
皆様にとって和装撮影・写真が人生を彩る思い出でありますように…



リヒトスタッフのみんなへ☆
余裕がない時、必死過ぎた時(笑)冷静に的確に指示を出してくれたこと、何度あったことでしょうね(笑)
私の憧れの先を共に過ごしてくれて、本当にありがとう!
そして、私の意思を尊重し、理解してくれたことを心から感謝しています。
これからも共によろしくお願いします。



このブログを読んでくださっているあなたへ☆
「へぇー」と思いながらも、ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ウエディングの和装撮影は、年内で終了いたしますが、お着物(訪問着・袴・振袖等)の着付・撮影は今後も引き続き行ってまいります!
着物を着たいな~!と思われましたら、ぜひぜひお気軽にご相談くださいね。
着付が好きな私がよろこんでご案内させていただきます!!



記念の時にキマる着物姿でのお写真を。




アニバーサリーサロンリヒト
大阪・堺市西区鳳にある愛犬と記念写真が撮れるフォトスタジオ
完全予約制・1組様貸切型プライベート空間
お宮参り・七五三・ご成人前撮り・お誕生日・マタニティ・家族写真
フォトウエディング・ご結婚記念写真など
小物からお衣装(ドレス・和装)までお持ち込みOK!

News StaffStory
大阪堺市西区|Anniversary Salon Licht|愛犬と記念写真が撮れるプライベートフォトスタジオ
タイトルとURLをコピーしました